17件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

大崎市議会 2020-06-25 06月25日-05号

今、議員御指摘の、いわゆるスタートカリキュラムについては、本来であれば例年、ここ数年力を入れながら、子供たちが意欲を持って楽しく取り組めるような在り方ということで、幼稚園教育から含めて、そして小学校に来たらスタートアップカリキュラムという形で、いろいろなことが学校に来て初めてなものですから、戸惑いや不安は当然あります。

大崎市議会 2018-06-27 06月27日-06号

小学校では、幼児期からの学び連続性を踏まえたスタートカリキュラム作成を各学校に指示しているところであります。このことによりまして、小学校入学までのスムーズな学び連続性を図っているところでございます。また、小学校区ごとの幼稚園保育所小学校連携した協議会等も開催しまして、共通理解を図っているところです。 今後とも、新たな指針に沿ってしっかりと取り組んでまいりたいと考えております。

仙台市議会 2018-01-26 子育て環境調査特別委員会 本文 2018-01-26

私としても、大きく2点ほど、今回思ったところでございまして、一つが、仙台市、我々のほうも、私どもの所管に関係します幼保小連携のほうの話でございますが、スタートカリキュラム教育委員会のほうで仙台市も数年前から用意して、今まさに取り組み始めて動かしているところでございますが、アプローチカリキュラム幼稚園保育所側の分について、実は我々としてまだ手つかずの状態でございまして、視察に行く前からもどのように

仙台市議会 2017-11-20 子育て環境調査特別委員会 本文 2017-11-20

具体的には黒丸で示しましたように、就学前のカリキュラム小学校入学時におけるスタートカリキュラムを整理すること、あるいは教職員同士交流保護者理解促進をすることなどを考えているところでございます。  次に、2にございますこれまでの幼保小連携に係る取り組みについて御説明いたします。  まず、一つ目、(1)の小学校におけるスタートカリキュラム実施についてでございます。

仙台市議会 2017-08-21 健康福祉協議会 本文 2017-08-21

幼稚園お子さんが列をなして行って、私もちょうどそこに行ったんですけれども、幼稚園お子さんたちが、年長さんだったんですけれども、1年生になるとこういうことができるんだと憧れを持って、そういうことはとても大切だったんですが、反対に小学校先生方小学校側からも幼稚園保育所認定こども園でどういうような保育、そして学び遊びをしているのか、そういうような連携ということがあるんですが、この間、スタートカリキュラム

石巻市議会 2017-03-08 03月08日-一般質問-07号

石巻市内でも幼・保・小の連携事業というのを進めておりまして、桃生保育所桃生幼稚園桃生小学校での連携事業を進めるに当たって、幼稚園保育所子供たち小学校入学する際にいろんな形でのデータを収集して、それを小学校にきちんと伝えるということの、要するに幼稚園保育所アプローチカリキュラム小学校スタートカリキュラムというのをきちんと踏まえた上で引き継いでいくということが、発達障害あるなしにかかわらず

石巻市議会 2015-12-17 12月17日-一般質問-05号

小1問題につきましては、保育所幼稚園等から小学校入学した子供集団行動になじめなかったり、タイムスケジュールに戸惑ったりなど、初期の段階で不適応を起こしてしまうことでありますが、教育委員会ではこのようなことを未然に防ぎ、子供保護者も安心して小学校への就学を迎えられるようにするため、各園では小学校へのアプローチカリキュラムを、小学校ではスタートカリキュラムを各教育課程に組み入れております。

仙台市議会 2014-12-09 平成26年第4回定例会(第4日目) 本文 2014-12-09

今後とも、認定こども園を含め、幼保小の円滑な接続教育環境の整備のために、小学校でのスタートカリキュラムを進めますとともに、統一した引き継ぎ文書などによる情報交換促進や、幼保小連携研修会の開催など、子供未来局とも緊密に連携しながら、未来を担う子供たちの健やかな育ちをしっかりと支えられるよう努めてまいります。  以上でございます。

仙台市議会 2013-06-19 平成25年第2回定例会(第5日目) 本文 2013-06-19

本市では、入学後一カ月程度、幼児期遊び中心生活経験を踏まえた学習プログラムであるスタートカリキュラムを全校で実施しておりますほか、子供たち生活の変化にスムーズに対応できるよう、保護者地域の皆様を小一生活学習サポーターに委嘱し、学習や給食の準備や片づけなどの支援を行っていただいております。  

仙台市議会 2011-03-10 平成23年度 予算等審査特別委員会(第10日目) 本文 2011-03-10

具体的には、幼児期教育小学校教育接続を図るスタートカリキュラム実施しまして、小学校入学時の不安感を取り除くことや、たくましく生きる力育成プログラムにより子供たち社会的自立の素地を養ってまいります。  また、小学校5年生からの中1ソフトランディング・プログラムの実施により、中学校生活へのスムーズな適応を図る取り組みを行います。  

仙台市議会 2010-12-13 平成22年第4回定例会(第5日目) 本文 2010-12-13

具体的には、小学校入学時の学校への適応をスムーズにするためのスタートカリキュラムや小一生活学習サポーター、より質の高い授業を目指す小学校高学年教科担任制、あるいは中一数学における少人数指導推進など、指導体制の充実を図るとともに、一層の体験活動推進にも努めているところでございます。  

仙台市議会 2010-03-08 平成22年度 予算等審査特別委員会(第5日目) 本文 2010-03-08

また、小学校入学後に、子供たち学校生活にスムーズに適応できるように、仙台市内幼稚園、また子供未来局が所管しております保育所、それぞれの代表の方にも参加いただきながら、小学校1年を対象といたしましたスタートカリキュラム実践研修を今年度から開始しているところでございます。 178: ◯鈴木勇治委員  3歳児過ぎましたら、教育という視点が非常に大切だと言われているんです。

  • 1